2007.01.01 Monday
LISMO / au Music Port Ver.3.0
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

そうそう、2006/12/08、au Music Port の最新版、 Ver.3.0 が登場してた!
インターフェースも新しくなり、ダウンロードした「 LISMO 」のビデオクリップを au Music Port にバックアップし、
PCでもビデオクリップの再生が可能。( まあこれは最新の対応機種のみだけどね。)
で、やっと、CD 取り込みの圧縮レートが最高 128kbps まで選べるようになった!
これでおいらの W42S の本体の 1GB がやっと使えるようになったよ〜!ヽ(´∇`)ノ
( なんで使えなかったかは過去ログ参照ね。)
しかも AAC、WMA、WAV 形式の音楽ファイルを au Music Port で取り込めるって!
( しかし断固 mp3 は無視するってか?ケチだよねえ。)
そんで PC の再生ではイコライザーも着いたよ!
あともう少しレートを上げて欲しかったなあ、196kbps なら文句なかったけどね。
でもまあ、これなら iPod 携帯ってノリで使えるかもね〜!
LISMO をすっかり見限ってた人も、そうでもなかった人も ココ からアップデーターを入手しよう!
今年もよろしくお願いいたします。

そうそう、2006/12/08、au Music Port の最新版、 Ver.3.0 が登場してた!
インターフェースも新しくなり、ダウンロードした「 LISMO 」のビデオクリップを au Music Port にバックアップし、
PCでもビデオクリップの再生が可能。( まあこれは最新の対応機種のみだけどね。)
で、やっと、CD 取り込みの圧縮レートが最高 128kbps まで選べるようになった!
これでおいらの W42S の本体の 1GB がやっと使えるようになったよ〜!ヽ(´∇`)ノ
( なんで使えなかったかは過去ログ参照ね。)
しかも AAC、WMA、WAV 形式の音楽ファイルを au Music Port で取り込めるって!
( しかし断固 mp3 は無視するってか?ケチだよねえ。)
そんで PC の再生ではイコライザーも着いたよ!
あともう少しレートを上げて欲しかったなあ、196kbps なら文句なかったけどね。
でもまあ、これなら iPod 携帯ってノリで使えるかもね〜!
LISMO をすっかり見限ってた人も、そうでもなかった人も ココ からアップデーターを入手しよう!